さいたま市記念総合体育館は、さいたま市桜区にある総合体育館で、愛称はVアリーナ。バスケットボールの埼玉ブロンコスのホームアリーナとなっている。2003年5月に竣工し、2003年には第3回さいたま市景観賞を受賞している。メインアリーナは2,590平米で観覧席は2,954席あり、バスケットボールは3面、バレーボールは4面、バドミントンは12面、テニスは3面、卓球は35面が使用可能で、柔道、剣道、その他のスポーツでも使用でき、1周280mのランニングコースもある。サブアリーナ棟には、1,170平米で観覧席が200席のサブアリーナがあり、バスケットボールで1面、バレーボールで2面、バドミントンで6面、柔道、剣道、その他のスポーツでも使用可能。温水プールは25mが8コースあり、うち4コースには自動昇降装置が付いていて、トレーニング室、フィットネススタジオ、多目的室、卓球室、弓道場、等が入っている。駐車場は394台分ある。JR浦和駅からバスで約30分の桜区役所下車徒歩1分、JR中浦和駅とJR西浦和駅からも桜区役所へバスが出ている。
さいたま市記念総合体育館は、さいたま市桜区にある総合体育館で、愛称はVアリーナ。バスケットボールの埼玉ブロンコスのホームアリーナとなっている。2003年5月に竣工し、2003年には第3回さいたま市景観賞を受賞している。メインアリーナは2,590平米で観覧席は2,954席あり、バスケットボールは3面、バレーボールは4面、バドミントンは12面、テニスは3面、卓球は35面が使用可能で、柔道、剣道、その他のスポーツでも使用でき、1周280mのランニングコースもある。サブアリーナ棟には、1,170平米で観覧席が200席のサブアリーナがあり、バスケットボールで1面、バレーボールで2面、バドミントンで6面、柔道、剣道、その他のスポーツでも使用可能。温水プールは25mが8コースあり、うち4コースには自動昇降装置が付いていて、トレーニング室、フィットネススタジオ、多目的室、卓球室、弓道場、等が入っている。駐車場は394台分ある。JR浦和駅からバスで約30分の桜区役所下車徒歩1分、JR中浦和駅とJR西浦和駅からも桜区役所へバスが出ている。